家なき子で「同情するなら金をくれ!」という名セリフで一躍有名子役として脚光を浴びた安達祐実さんも、今は38歳です。とても38歳には見えないキレイで可愛らしい安達祐実さん。
そんな彼女は最近、肌のキメの細かさがネットでも話題となっています。
彼女は一体どんなお手入れをしていて、どんな化粧品を使っているのかとても気になりますよね!
今回はそんな安達祐実さんがしているお肌のお手入れや、使っている化粧品をご紹介していきます!
安達祐実の美肌の秘訣、石鹸で落とせるメイク品しか使わない?!
出典:毎日キレイ
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。38歳なんだぜ。それで。
芸歴36年の安達祐実さんが、なぜ今化粧品やコスメで注目を浴びているのかというと、2018年に「クレンジングをやめたら肌がきれいになった」という本でモデルに挑戦してから、肌が変わり始めました。
それまでのクレンジングや、化粧品選びを一切変えて、石鹸で落とせるメイク品しか使用しないようにしました。
それまで、安達祐実さんが使用して物たちは、一般の化粧品でした。
一般の化粧品は、崩れにくいメイクに重点を置いているので、界面活性剤を使用しているクレンジングを使用しないとメイクが落とせません。
しかし、この界面活性剤を使用するとメイクだけでなく肌の潤いまで一緒に落としてしまいます。
安達祐実さんも、クレンジングを使用している時は肌荒れに悩まされていたそうです。しかし、石鹸オフメイクにしてからはそういった悩みはなくなったそうです。
それでは、石鹸で落とせるメイクとなるとどんなものがいいのでしょう。
それは、天然成分のみを使用しているものになります。
安達祐実さんが実際に使用しているのは、ナチュラル天然成分の「MiMC」というメーカーです。正直、お値段が普通のメイク品よりも高いと感じるかもしれませんが、透明感のある肌を手に入るならお安いのかもいれません。
今日からできる!お風呂上りパック!
出典元:美的.com
女性のみなさんは、パックはどれくらいの頻度でしていますか?多くて週2.3回でしょうか。
安達祐実さんは、毎晩お風呂上がりにパックをするそうです。
芸能人なので、さぞかしい良いパックを使っているのかと思いきや、特にこだわっているブランドはなく、ドラッグストアや韓国のものなど200円くらいのものと語っていました。
自分もたまにパックをしますが、やはり翌日のお化粧ノリが全く違います。
逆を返せばパックを毎日すれば、毎日化粧ノリが良くなりますよね!
それに、肌に潤いを与えてくれるわけですから、朝起きて口の周りがガビガビに乾燥しちゃうなんてこともないわけです。
パックをすれば必ず安達祐実さんになれる…とまでは保障できませんが、安達祐実さんのようなお肌になれるはず!
パックなら、家にあるものでいいわけですし今夜から早速始めることができますね。ぜひ、みなさんも試してみてください。
安達祐実さんの基礎化粧品をご紹介!
出典元:ザ・テレビジョン
パックをしたら、次は基礎化粧品でお肌を整えなくてはなりませんよね。
どうせ塗るなら同じものを試してみたくなります。
安達祐実さんの基礎化粧品は
- クリニーク クラリファイイングローション1.0 100ml ¥2500
- 無印良品 敏感肌シリーズ化粧水(さっぱり)200ml ¥538
- ドゥ•ラ•メールクレーム ドゥ•ラ•メール60ml¥36000
クリニークと無印良品はお値段お手頃で、庶民的だなぁなんて思いましたが、やはり女優さんです。
ドゥ•ラ•メールはさすがのお値段でした。
ちなみに、クリニークのものは、拭き取りタイプの化粧水です。コットンにつけてお肌を拭き取りますが、古い角質をとってくれる優秀な化粧水ですよ。
オイルフリーなので、敏感肌の人でも使いやすいです。
では、安達祐実さんはどのように使用しているかというと、化粧水とクリームの2つしか使わないそうです。
しかも、3回に分けてたっぷりとつけるそうです。
パックにしても、基礎化粧品にしてもとにかくしっかり潤すということですね!
安達祐実さんは、ご紹介した商品を全て使うのではなく、クリニークと無印良品の化粧水は、お肌のコンディションで使い分けをしています。肌の調子が悪い時は、拭き取り化粧水で済ませるようです。
このように、肌の状態が良い時と悪い時に、うまく使い分ける化粧水を持っているとお肌のトラブル時にもうまく対応ができますよね。真似したいアイデアです!
安達祐実が伝授!天然成分のメイク品でも、満足するメイクはできる?!
きれいな素肌が出来たら、お肌を生かしたメイクもしたくなるものです。
安達祐実さんは、セルフメイクをYouTubeに上げています。
スッピンから基礎化粧品の使用をするので、ご参考に!
メイクは気になる部分にコンシーラーを塗ります。
次にパウダーをつけ、いよいよアイメイクです。
アイメイクは、アイカラーだけを使いアイライナーなどは使いません。
もちろん、アイライナーを使わないのは、安達祐実さんのクリクリした目だから使わなくても大丈夫なのでしょうが、一般人の私達はそうはいきませんよね(泣)
そのへんは、調節してくださいね。
マスカラは、下まつげだけにつけているそうで、最近の安達さんの気に入っているメイク法だそうです。
YouTubeでは、オレンジのアイカラーやマスカラを使用していますが、あとは自分流を見つけてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
安達祐実さんの愛用化粧品は、私達でも手にしやすいものが多く、とても参考になります。
とにかく、天然素材にこだわって選んでいるのがよくわかりますね。
化粧品は人それぞれ、お肌との相性があります。ご自分のお肌に合うものを見つけて、安達祐実さんのように、保湿をしっかりしてあげて試してみてくださいね。
透明感のあるキメの細かいお肌になるには、今からでも十分間に合います。
みなさんもぜひ、今日から実戦してみてはいかがでしょうか?!