元AKB48で三銃士と称された、14期生のかつての期待の3人組の一角である“こじまこ”こと小嶋真子さん
AKB48の“神7”が君臨し、全盛期から、ややその熱気が下がりつつあった頃に“次世代エース”の呼び声も高かった小嶋真子さんですが
2019年5月12日の卒業公演をもってAKB48卒業し、現在はアパレルブランドのプロデュース・YouTuberとして、若い女の子の憧れの存在に飛び級昇級しているようです。
そんな勝者街道まっしぐらの小嶋真子さんの現在について解説します。
目次
小嶋真子の現在はアパレルプロデュースで篠田麻里子も圧倒するカリスマに!
https://www.instagram.com/p/B5p0SkIA3YR/?utm_source=ig_web_copy_link
新しいタレントのスタイルを歩む、小嶋真子
小嶋真子さんはAKB48在籍時、卒業発表と共に「アパレル立ち上げ」「YouTuber」という昔では考えられなかったタレントの方向性になることが発表されます。
これがAKB48の全盛期であれば「卒業後はYoutuber」と言われれば前代未聞の進路だと思われたでしょう。
しかし現在では芸能人がYouTubeをやることなど当たり前になり、タレントとYouTuberの壁の無い現代的な芸能人に進んでいます。
現在は「元AKB」ということすら知らないファンもいる!
YouTubeを始めてしばらくしたら、AKBを知らない人にも人気は瞬く間に広がり
人気モデルのような綺麗なディティールの動画に若い女の子に大人気で
中には「元AKB」と言うことを知らないファンもいるそうで、動画内でやたらとAKBの話が出たり、西野未姫ちゃんがよく出演することからようやく小嶋真子さんも元AKBということがわかるそうです。
アイドルの卒業には必ず「元○○」というレッテルを脱却したいというテーマがあるそうですが、小嶋真子さんも卒業後最速レベルで川栄李奈さんや大島優子さんや山本彩さん同様に「元○○」のレッテルを脱したと言えるでしょう!
アパレルブランド haluhiroine(ハルヒロイン)でAKB史上最高のアパレル成功者に!あれ篠田麻里子さん…?
小嶋真子はアパレルブランドのプロデュース(社長では無い)という立場でモデル、デザイン、価格設定などかなりの工程に携わっております。
AKBでアパレルブランドとして先行しているのは篠田麻里子さんが“ricori”というブランドを爆誕させましたが、わずか1年で全店舗終了という散々な結果に終わり、しかも倒産時の篠田麻里子さんは自分は関係ない感マックスのツイートをして大炎上という後味が悪い終焉を迎えました。
原因は「ダサい」「高い」という批評が多かったようです、それゆえに売り上げが壊滅的でありながら一等地の家賃で光の速度で倒産したようです。
服が高いというのはまだしも、「ダサい」は致命的ですね…ダサいかどうかは個人の主観ではありますが少なくともそういう評判の声が上がるのは残念ながらそういうことなのでしょう。
小嶋真子さんのhaluhiroineは失敗しない!
小嶋真子さんの「haluhiroine(ハルヒロイン)」ではホームページを見ていただければ1発でわかりますが
リーズナブルな価格でデザインはシンプルで可愛いという若い女の子をもちろんのこと、無印良品レベルの幅広い層に人気の出るコンセプトになっており。
実店舗ではなくオンラインでの販売をメインにしており、2019年に既にコロナを予想していたような戦略をもっています。
小嶋真子さんの“愛嬌”とほんわかした雰囲気がアパレルに効果絶大!
小嶋真子さんはAKB時代から全人類でもトップクラスの“笑顔&愛嬌”で定評があり
お高く止まらず、親しみやすいほんわかした雰囲気で、老若男女問わず好感を根こそぎ持っていける魅力がありました。
そのキャラクターにぴったりのアパレルブランドは、そりゃまぁ人気が出るのは当然でしょう!
YouTuberとしては成功しているのか?「再生回数=収入」ではない最近のYouTube事情と比較!
YouTubeまこちゃんねる、登録者様10万人突破ありがとうございます☺️🌸💓
こんなに早く達成できて感謝の気持ちでいっぱいです…!🍰🥄
ゆる動画ですがこれからも楽しく投稿できたらと思います🍃🌬
また気持ちは動画でゆっくりとお話ししますね♡ これからもよろしくお願いします💐 pic.twitter.com/qC9h8OaZbD— 小嶋真子 (@mak0_k0jima) March 19, 2020
YouTuberと言えば再生回数や登録者の数が非常に重要と言われていますが、現在は100%そうとも言い切れません。
単純に小嶋真子さんのYouTubeチャンネルの再生回数と登録者の数だけを見ると、トップYouTuberとは言い難く、おそらくYouTubeの広告収入では、このハイクオリティの撮影や編集はできないでしょう。
重要なのは小嶋真子さんは芸能人であるということです。
つまり、YouTuberとして再生回数やらそこで収入を得ているのではなく、YouTuberとしてはあくまで本人のブランディングですので、いかにもYouTuber的な「〇〇やってみた」というような内容ではなく、若い女の子をターゲットにしたおしゃれで可愛い内容になっており、結果的に小嶋真子さんのファンとなりアパレルやファンクラブなどに繋げるということが大きいでしょう。
小嶋真子の卒業と、アイドル人気がAKBから乃木坂46へ移行した時代背景の関係とは?
卒業理由のガセネタ
小嶋真子さんが卒業発表をしたのは2019年1月12日ですが、そうなると当然のことながら卒業が決まっていたのは2018年には決まっていたということになります。
卒業の理由には有名なガセネタで
・NGT48山口真帆の騒動のもみ消し
・ジャニーズのスキャンダル
などがありますが、まずそれが原因というこはないでしょう。
大活躍していた頃はアイドルブームは乃木坂46にシフト
そして、いつもいつもオールナイトニッポンで嵐のような私の気まぐれに優しく対応してくださる乃木坂46さんの新内さん…😋💓
今日も優しさあふれてました。むふ#乃木坂46 さん#新内眞衣 さん#まいまこ 〜♡笑 pic.twitter.com/YRV9oFk1gq— 小嶋真子 (@mak0_k0jima) November 17, 2016
小嶋真子さんがAKBで最前線で活躍していたのは“神7”と呼ばれる人達が卒業し始め小嶋真子さんも2013年あたりからでしょう。
その頃から卒業するまでの2019年に卒業するまでの、この6年というのは世間が秋葉原から発足したAKB48のブームから、幅広い層の女子にも人気が高い乃木坂46(坂道グループ)に時代が変わりました。
今後女優業は?
小嶋真子さんの元々の夢のは女優でした、今は女優とは若干違うことをしていますが、それは夢を諦めたわけではありません。
なぜなら、ファンクラブの会員特典にエキストラや番組観覧やイベントチケットの権利という特典があります、したがってYouTube以外のメディアに出演する方向はいくらでもあります。
AKB48グループのメンバーも坂道グループに憧れていたかも?
女性アイドルのファンは大半は男性ですが、乃木坂46に人気がシフトした背景には女性人気が大きく関係しています。
それもいわゆるオタク女子ではなく、ごく普通の一般女性による人気です、女性アイドルも今までのファンの存在はありがたいとは思いますが、女子が女子に支持されるということは、人としての美しさが純粋に評価されているということですから、もちろん嬉しいでしょう!
一方AKBグループではその方向には切り替えるのは難しいでしょう、そこでいっそのこと卒業しYouTubeで可愛い動画を発進しまくり、可愛い服を売れば…という理由かどうかはわかりませんが、とりあえず結果的に現在女性人気は高いようです(^ ^)
まとめ
“こじまこ”こと小嶋真子さんの現在は
・アパレルブランド立ち上げで既存ファンも新規ファンも増えるバッキバキに人気!
・YouTuberとしても良質な動画を上げ続け小嶋真子さんの人気を上げている
・「元AKB」の肩書きを知らない新規ファンも増えている
・今後も女優・芸能人として様々な活躍を期待できる
小嶋真子さんは元々非常に努力家であり、それが良い意味で見えない愛嬌マックスの癒し系キャラは今後も活躍が飛躍的に伸びるのは確定であり、勝ちレースです!
また、アパレルで経営的なことも学び、その見た目とギャップのあるしっかりした性格で今後どのように人気が上がり続けるのか楽しみですね!