ドラムの初心者のかたが、ドラムスクールに通うことは良いことだと思います。
基本的には我流より成長速度が飛躍的に早くなりますが、値段は重要ですよね!
ここではスクールの価格帯や、入会費やその他の費用、注意点について解説します。
目次
ドラムスクールの相場価格は5000円弱〜6000円ぐらい!プラススタジオ費用はいくらか?
もろもろ込みの値段か否か
まず最初に結論を申し上げると、ドラム教室のレッスン1時間のおおよその価格は5000円弱〜6000円が相場です。
良いスクールの見極めかたのひとつとしてこの価格から諸々かからず、この価格に全て含まれていることが良いスクールだと思います。
しかし、それ以外に価格費用があるとしたら、この価格はあまり参考になりません、例えばスタジオ費用が別途必要か、どうかなどこの辺りもしっかりチェックしましょう。
「一見安いように見えて」に注意!
気をつけないといけない一例は次のようなものです。
「レッスン代+スタジオ費用」…っでスタジオ費用がすごい高い…
「入会費が高い」 ※そもそも入会費は無料のところが多い
「レッスン代が安い」…でもよく見ると30分や45分だった
このように一見すると5000円弱〜6000円あたりの価格表だったとしても蓋を開ければ色々かかるケースがあります、良いスクールは基本的にレッスン代以外に出費は無いと思っていただいて大丈夫です。
また5000円弱〜6000円についてですが
この差は例えばA社は6000円でスタジオ代込みだったとします。
そしてB社は4900円+スタジオ費用だとします、スタジオ費用は1時間で概ね1000円前後が相場ですので、結果的に6000円ほどになりますので、あまり変わりません。
このように会社ごとにやり方は変われど価格帯は大きく変化しません。
全て込み込みである安心感!
しかし、この価格帯の中で5400円にスタジオ代が含まれているスクールも多くあります。
価格的にはこれが一番良い価格帯では無いでしょうか。
つまり価格帯は下記の要素が重要なポイントになります。
・5000円代でスタジオ代が含まれている
・入会費や教材費などのレッスン代以外の費用がかからない ※あったとしても安い
このポイントを抑えていると良いでしょう。
ドラムスクールの良い価格帯で実施されているスクールはどこか?
上記の要素を兼ね備えているミュージックスクールの一例は下記になります。
相場価格で良いミュージックスクールの一例
「トミヨシミュージック」
「カサメミュージック」
「マッシュミュージックスクール」
「ABCミュージック」
「PMGミュージック」
これらのミュージックスクールは入会費や退会費やスタジオ代などプラスでかかることが無く、講師のレベルも非常に高くオススメです。
※PMGミュージックはスタジオ費用が別途ですが、レッスン代が他より安いパターンです。
上記のミュージックスクールはマッチング型という、いわゆる学校がスタジオを保有しておらず、一般のスタジオを使用する為、よほど多忙な講師で無い限り、レッスン時間以外の前後の時間でレッスン中には聞けなかったフィードバックなどがあるとより上達スピードがあがります。
安すぎる価格帯のドラム教室は良いのか?高いところは良いのか?検討すべきか解説
上記記載のような5000円弱〜6000円あたりの価格よりはるかに安い(3000円代など)価格帯のスクールがあった場合、個人でならまだしも、しっかりとした会社としてスクールを経営されているのであれば、まず通常ではありえない価格帯ですので、プラスして何かかからないかを疑ってみましょう。
高ければ良いわけでもない?
また、高ければそれだけ質が良いというわけでもありません、レッスン料金はレッスン以上に、設備費用などの要因もあります。
まだ世間一般的にレッスン料金の相場は浸透していないので、ここは慎重に選びましょう。
しかし、最初から憧れドラマーや習いたいドラマーのレッスン代が相場価格より高かった場合は、ここは安さよりも、優先して高くてもこちらを選びましょう!
まとめ
ドラムスクールはまだまだ価格帯の相場が浸透していませんので、「レッスン費用だけで良い」「5000円弱〜6000円」を目安ではないかと思います。
コメントを残す